保険の見直しを行った結果かんぽ生命の養老保険を解約することを決意し、先日実際に解約をしてきました。
理由は細かく聞かれるのか、行く前はだいぶドキドキしましたが無事解約できました。
所要時間や引き留めについて体験したことをまとめておきます。
これから解約するという方の参考になれば嬉しいです。
ぜひ最後までご覧ください。
クリックできる目次
かんぽ生命保険の解約は電話で受け付けしてもらえない
先日、何年も解約を検討していたかんぽ生命の養老保険(5倍型)をやっと解約してきました。(手続きが面倒でついつい先延ばしにしていました…)
かんぽ生命の解約は、電話での解約は受付してもらえません。
他の保険は電話で解約できたのですが、かんぽ生命に関しては電話では解約受付してもらえませんでした。直接対面して、できるだけ引き留めるように社内で指示があるんだろうな…と思いました。
面倒ですが郵便局の窓口へ出向き、解約手続きをしました。
解約については、契約した窓口ではなくても全国どこの郵便局でも解約できます。
この保険は、親に「将来のために入っておきなさい!」と言われるがまま中身もほとんど知らずに契約したものでした。
私は特別養老保険という保険に毎月8,400円支払っていたのですが、保険の見直しをした結果”今の自分には不要”という結論に至りました。
死亡保険金・解約返礼金の推移公開
経過年数(年) | 払込保険料累計(円) | 解約返戻金(円) | 返礼率(%) |
---|---|---|---|
1 | 100,800 | 25,900 | 25.6 |
2 | 201,600 | 91,600 | 45.4 |
3 | 302,400 | 158,200 | 52.3 |
4 | 403,200 | 225,500 | 55.9 |
5 | 504,000 | 293,600 | 58.2 |
7 | 705,600 | 432,100 | 61.2 |
10 | 1,008,000 | 649,900 | 64.4 |
14 | 1,411,200 | 929,300 | 65.8 |
※各個人で内容が異なりますのであくまでご参考としてください
私の契約は平成25年(2013年)8月~令和3年の8月(2021年)までの契約で丸8年間(96か月)の加入期間でした。
合計支払額:806,400円
返戻金合計:504,750円
返戻率:62.5%
ちょうど去年、一度だけ入院し軽い手術を受けて10万円ほどの保険金をもらっていたので、私の中では60万円くらいは戻ってきたという認識をしていて、実質完全に損したのは約20万円です。(保険に損も得もないのかもしれませんが)
それでも、このお金はきっと『保険に入っていなかったら無駄遣いしてしまっていたお金』のはずなのでヨシとすることにしました(笑)。
かんぽ生命保険解約の理由は何がベスト?強引な引き留めはあった?
かんぽ生命保険解約を決意した方には、様々な理由があると思います。
私は単純に保険の見直しをして、過剰に入っていたということに気づき解約を決意しましたが窓口でかんぽ生命保険の解約をするときには注意してほしいことがあります。
それは、『ゆるぎない強い意志を持って解約すること』ということです。
電話では解約させないという方法を取っているように、やはり郵便局の人は『できるだけ引き留めて解約させないようにする』という行動にでます。
私は何を言われてもかたくなに『解約の意思は変わらないので早く手続きしてください』ということを主張しました。(もちろんけんか腰になる必要はありません笑)
話していて感じたのは”金銭的な理由で払えないということであれば払い済み保険を勧めろ!”という指示がでているんだなぁ、ということです。
「何か他の保険に入られるのでしょうか?」「何か金銭的なご事情でしたら、せっかくこれまで支払ってきた保険料を生かして払い済み保険に変えませんか」「再契約や新しい保険には入れない可能性もありますよ」などと言ってきます。
まぁまぁしつこく解約の理由についてあれこれ聞かれました。
理由も何も、解約したいんだからさせてよ…って思っちゃった。
私はそういった引き止めをされるだろうな~と覚悟して行ったので、とにかく「解約すると決めましたので、手続きを進めてください」と一貫して答えました。
ここでちょっとでも迷ったり、スキを見せると一気にたたみかけてくると思います(笑)
払い済み保険にするくらいだったらちゃんと返戻金で返してもらいたいという方は断固として解約を進めましょう。(払い済み保険についてはYoutubeで勉強して、入る必要がないなと感じました)
解約の理由を聞かれたら、「見直しをした結果不要だと思いました」が一番シンプルでいいと思います。
かんぽ生命保険解約の所要時間は?必要な持ち物は?
私は仕事の昼休みに解約手続きに行きました。
解約に必要な持ち物(本人が手続きする場合)
- 保険証券(保険証書)
- 印鑑
- 保険契約者の本人確認書類
- 保険契約者名義の預貯金通帳またはキャッシュカード※返戻金がない場合は不要
※正確な情報は公式サイトを事前にご確認ください。
持ち物はシンプルですね!保険証券(保険証書)を紛失してしまった場合でも、保険証券(保険証書)記号番号を確認して申告すれば手続きできます。
混んでいなかったので、すぐに手続きできるだろうと思ったのですが…
窓口の方は『解約』と知るやいなや
「…解約ですか。解約の場合はご説明やお手続きが色々ありますので結構時間がかかります」
と言われました。
覚悟はしてたけどやっぱり。結構がっつり引き止められるのかな。。と嫌な予感が。
「どのくらいかかりますか?」と聞くと「一時間くらいはかかります」とのこと。
いやいや、ありえない(笑)
解約することを決めてきたのだから受ける説明は最低限でいいし…
きっと、解約するか迷っている様子の方だと『払い済み保険』や『契約者貸付』などあれやこれや説得されてそこに時間がかかるという事だと思います。
先述の通り、私はかたくなに解約の意思を伝えたところトータルの所要時間は20分くらいでした。
『不利益事項の説明書』という書面を渡され、
- 保証が消滅(一部消滅)し、元に戻すことができません
- 今後、新しい保険契約に加入しようとした場合に健康状態や年齢などを理由として新しい保険契約に加入できないことがあります
- 今後、新しい保険契約に加入する場合は現在加入している保険契約に比べて保険料が高くなることがあります
- 解約または減額変更によりお支払いする返戻金(還付金)は、払い込みいただいた保険料の総額よりも少ない金額になることがあります
これらの内容を理解してから解約するように言われました。
そして、解約返戻金の計算をしてくれ、計算書を出してくれました。
返戻金は、翌日くらいには振り込まれていたと思います。
速攻で入金されたので嬉しかったです。
私の場合、既に9月分が8月27日に引き落としされてしまっていたのでそちらは後日9月6日に返金されました。こちらも速やかに返金してくれて好印象でした。
かんぽ生命保険解約理由はどうする?電話での解約はできない!まとめ
かんぽ生命保険の解約について、体験談をまとめてみました。
保険の解約を決断したからには、強い意志を持って窓口に行くことをおすすめします。(もちろん、迷っている方は別ですが、迷っているようだと確実にモーレツな引き留めをされると思います)
私はこの返戻金を元手に、10年以上使い続けてきた洗濯機と冷蔵庫を買い換えて、QOLがとても向上しました。
そのまま貯金するのもアリですし、QOL向上のために思い切って最新家電に投資するのもおすすめです!
先延ばしにしていた解約を実行できて、私自身はとってもスッキリしました^^
コメント