2023年5月のGW、急遽休みが取れたので思いつきで当日予約したニューサンピア埼玉おごせの詳細レポートをまとめました。
一人利用なので部屋はシングルのお部屋でしたが、料理は夕食・朝食ともにバイキング。PH10.3の高アルカリ性の温泉が評判いいようなので、その辺りもしっかりレポートしていきます。
クリックできる目次
ニューサンピア埼玉越生部屋・設備の口コミレポート
私は一人利用だったので洋室のシングルのお部屋でした。
GW限定のプランで、夕食・朝食バイキング付き12,700円(税込)のプランで楽天トラベルを利用して宿泊。普段は5,000円前後で宿泊できるようなので、倍以上の価格になっているということでしょうか。それでもGW期間にしてはお安いし、お料理とお風呂は評判がいいようなのでここに決めました。
事前に口コミを調べてみたところ「綺麗に清掃はされているが古い」という口コミが多かったので古いんだろうな〜というのは想定していましたが、本当に古かった!
お部屋の設備がエアコンとテレビを除き、オープン当初から変わっていないと思われます。
部屋に入ったところ、クロス全体と照明などなど黄ばみが気になります。喫煙OKだった時代の黄ばみが残っている感じです。タバコの臭いがするわけではなかったので、持参したアロマでしのげる程度でした笑
エアコンは2013年製。10年前のものですが、しっかり動いて大丈夫でした。この日は5月とは思えない気温で最高気温30°だったので、エアコンが効いてくれてよかったです。
テレビは30インチくらいかな?という割と大きめのものがついていました。古いホテルだとテレビがすっごく小さいこともあるので、これはありがたいですね。
部屋に備え付けのドライヤーは、かなり昭和を感じるものです。女性には物足りないでしょう・・・マイドライヤーは持参した方がいいですね。
冷蔵庫もかなりコンパクトで古いものでした。温度設定はできないタイプで「オン/オフ」のスイッチがあるのみ。元から冷たい飲み物を入れる分にはいいですが常温のものをこれで冷やすのは難しそうです。
窓枠やテーブル・椅子などの古さもなかなかでした。テーブルや窓枠は、せめて塗り直しをしてくれれば随分見た目がちがうと思いますが、色はハゲたまま。剥がれた部分もそのまま・・・という感じでお金をかけず現状維持で運営しているホテルという印象です。
部屋は412号室でしたが、眺めが全然良くないお部屋で正直ハズレでした。
テーブルに備え付けの椅子もクッション性がなく、腰がすぐに痛くなる感じでデスクワークには辛い感じ。無料Wi-fiは準備があったので良かったです。街中などでよくあるFREE SPOTでした。
地方の文化センター見たいな雰囲気の建物だなー?と思っていたら、昔は公共施設だったらしく納得です。
ニューサンピア埼玉おごせ夕食・朝食バイキングの口コミ・リアルレポート
夕食の時間は17時半、19時の二つから選べるようです。チェックインしたのが16時半頃だったのですが、17時半の時間はすでに満席で19時からとなりました。お腹もすいてないし、お風呂に入ってから夕食ということにします。
朝食の時間は7時、8時の二つ。7時でお願いしました。
夕食・朝食どちらもバイキング
ニューサンピア埼玉おごせ風呂・大浴場・日帰り入浴・天然温泉口コミ・リアルレポート
ニューサンピア埼玉おごせはとにかくお風呂の泉質の評判がいいみたいなので楽しみにしてきました。お部屋が古くても、料理とお風呂が良ければ文句なしです!
直近の口コミで
夜日帰りの温泉入りましたが汚い!
温泉が溢れてないので髪や垢で気持ち悪かったです。泉質がいいのに残念です!
という心配になる口コミもあり若干不安がありますが・・・
いい口コミでは
部屋は普通ですが温泉がとにかく良い!
この泉質はなかなかない
高アルカリでお肌がヌルヌルになり源泉もいい。わざわざ草津に行く必要がない
という口コミもたくさんあったので近場でこんなにいいところがあるならぜひ行ってみたいと今回こちらのお宿を選びました。
高アルカリph10.3の天然温泉「梅の湯」はトロトロ・ヌルヌルするような肌触りが特徴で、クレンジング効果があり皮脂の汚れや油分を落としてくれるそうです。乳白色の温泉で温泉成分に「メタケイ酸」という天然の保湿成分が含まれており、肌の新陳代謝を促進しツルツルな美肌へ導いてくれます。
夜、朝と2回は楽しみたいですね^^
コメント